久喜市立太田小学校 校長 鈴木 美幸
令和6年度、太田小学校は、1年生86名を迎えて、22学級489名で、スタートいたしました。教職員は、子供たちへの熱い思いに満ち溢れ、新たな年度のスタートを迎えました。
御挨拶が遅れましたが、私は、この4月1日、校長を拝命し、本校に着任いたしました 鈴木 美幸(すずき みゆき)と申します。
歴史と伝統のある太田小学校に勤務できますことは、身に余る重責で、心引き締まる思いでいっぱいでございます。未来を担う国の宝、地域の宝であるお子様たちの健やかな成長のために、全力を尽くす所存でございますので、どうぞよろしくお願いいたします。
4月8日、子供たちは、進級の喜びと新しい学級での友や担任との出会いに心を弾ませながら、登校してきたことと思います。そうした子供たちの思いを教職員は大切にし、全力で教育活動に取り組んでまいります。保護者の皆様、地域の皆様には、これまでと変わらぬ御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
<令和6年度 太田小学校の学校経営について>
令和6年度の学校経営方針の中心となる柱は、次のとおりです。詳細につきましては、今後、学校だよりや授業参観等の折に、御説明申し上げます。
【めざす学校の姿】
「自ら進んで学ぶ」「自分も友達も大切にする」「元気に最後までやりぬく」活力あふれる学校
〇明るく、元気に、生き生きと、子供が学ぶ学校
〇温かく、厳しく児童を指導・支援し、子供がよりよく変容する学校
〇保護者や地域の方々から信頼される学校
【めざす児童の姿】
伝統を生かし 未来をつくる 太田小の子どもたち
〇自ら進んで、じっくり学ぶ子
〇自分も友達も大切にし、正しいことを最後までやりぬく子
〇基本的な生活習慣を身に付け、健康な生活に励む子
【めざす教師の姿】
子供を主語にして、教育活動を設計する教師
―やさしく、厳しく、温かく―
〇厳しさの中に、やさしさ、温かさをもち、粘り強く全力で教育実践に取り組む教師
〇教教育公務員としての誇りと責任をもち、授業力、学級経営力を高めるために、学び続ける教師